透明性のある運営こそが、利用者様との信頼関係を築く基盤だと確信しています。私たちは常に「この判断が利用者様の最善の利益になるか」を自問自答しながら、日々の業務にあたっています。
コンプライアンス方針
家族の社会復帰支援における倫理的責任と透明性の確保に向けた当社の基本方針について詳しくご説明いたします。
基本理念と行動規範
私たちは家族の社会復帰支援という重要な使命を担う中で、最高水準の倫理観と透明性を維持することを約束します。利用者様の人権尊重を最優先に、法令遵守はもちろんのこと、社会的責任を果たすための厳格な基準を設けています。
2025年度より新たに導入した内部監査制度では、第三者機関による定期的な評価を受け、サービス品質の継続的な改善に取り組んでいます。スタッフ全員が毎月実施される研修を通じて、最新の法的要件と倫理基準について学び続けています。
個人情報保護への取り組み
利用者様とそのご家族の個人情報は、厳重なセキュリティ管理の下で保護されています。データアクセスは必要最小限の職員に制限し、すべてのアクセス履歴を記録・監視しています。
昨年から導入した新しい暗号化システムにより、情報漏洩リスクを大幅に軽減しました。また、年2回の外部セキュリティ監査を実施し、システムの脆弱性について継続的にチェックを行っています。
苦情処理と改善プロセス
利用者様からのご意見や苦情は、私たちにとって貴重な改善の機会です。専用の受付窓口を設置し、48時間以内の初期対応を保証しています。
実際に昨年度は127件のご意見をいただき、そのうち85%について具体的な改善策を実施しました。例えば、面談時間の柔軟性向上や、オンライン相談の選択肢拡充など、利用者様の声を直接反映した変更を行っています。
安心してご相談ください
コンプライアンスに関するご質問やご懸念がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。透明性の高い対応をお約束いたします。
お問い合わせはこちら